今日は、おもいっきり余談です≧(´▽`)≦
先月末に映画も公開になった深夜食堂が最高におもしろいです。
特に興味ない方は読み飛ばしちゃってくださいww
深夜食堂公式サイトはここからプロモーション映像 予告編はこちらから深夜0時から朝の7時まで営業するという風変わりな食堂(半分呑み屋!?)
昭和の香りしかしないww店の名前は めしや !
小林薫演じるめしやのマスターとそこに訪れるお客との人情味溢れる展開が興味を惹かれます。
めしやなのにお品書きは豚汁定食のみww
あとはお客の注文に、できるものならなんでも作るよっていうマスターのスタイルが粋でかっこいいですね~。
見始めた時はなんか、すっごい古臭くて、暗い感じのドラマだなーーーと思ったんですが・・・
なんと言いますか、いつの間にやらその世界観!?にずるずると引き込まれてました。(じわじわ来ます)
ドラマでは毎回1品の料理を中心にドラマが展開していきます。
きどらない、ほんとに簡単な料理が提供されその料理にまつわる笑えたり、泣けたりといったストーリーが秀逸です。
家庭でも簡単に作れそうなメニュー(タコさんウィンナーや猫飯、インスタントラーメンwwなどなど)なんだけど、ほんとーーに素朴なメニューなんだけど・・・
近くにこんな店あったら絶対に通いたくなる!そんな雰囲気が漂ってますwwwww
素朴な料理+熱燗+この店=最強ですね^^
でも、お店のルールで酒は3杯までしか呑ませてもらえませんww
なにせ呑み屋じゃなく「めしや」なのでwww
深夜食堂【ディレクターズカット版】 [DVD]
のアマゾンのレビューでもかなりの高評価となってます。
こちらでもまとめられてましたのでよかったらどうぞ。
とにかく観ていると、ついつい呑みに行きたくなるそんな感じのドラマですww
文才がないのでろくな紹介になってないですが(大笑い)、これを読んだ人が少しでもこの深夜食堂のファンになってくれたら嬉しいです。
時間あったら映画観たいなぁ・・・

- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw