ワゴンR(MH34S)オーディオクラスターパネルの外し方 カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > スズキ ワゴンR > ワゴンR(MH34S)オーディオクラスターパネルの外し方

ワゴンR(MH34S)オーディオクラスターパネルの外し方

スズキワゴンR(MH34S)
061.jpg 062.jpg
スズキワゴンR(MH34S)へカーナビの販売取り付けのご依頼を頂きました。
通勤用車両で、機能としては主にテレビ、難しい機能は特に必要なく、ナビもそこそこなら良いとの事でした。
金額的にもリーズナブルなイクリプス製も悪くはなかったんですが、今回は、ケンウッドMDV-L502をおすすめしてみました。
4×4地デジチューナーで動作もすばやく、地図も十分に使え、とってもリーズナブルな価格設定となってます。
グレードの高い機能は備えてきませんが、とりあえず(通勤用とかに)使うには十分な性能と言えるでしょう。
カーナビの取り付けには、専用の取付キットNKK-S76Dが必要です。(異型オーディオ付き車両にも使えますが別途純正のオーディオクラスターパネルが必要になります)


作業前状況
063.jpg
作業前になります。
オーディオレス車両に1DINデッキが取り付けられた仕様となってます。
このデッキとオーディオポケットを取り外してケンウッドMDV-L502を取り付けます。


オーディオクラスターパネル取り外し方法1
064.jpg 065.jpg
ワゴンR(MH34S) のオーディオクラスターパネルの取り外しは、エアコンの吹き出し口の下部にメクラの蓋がありますので、それを取り外します。
外し方はつまんで引っ張れば外れます。
左右のめくら蓋が外れると右の画像の状態になります。
中のビスを外せばオーディオクラスターパネルを外す準備ができました。


オーディオクラスターパネル取り外し方法2
066.jpg
次にオーディオクラスターパネル一式を外します。
パネルの周りはクリップでとまってますので、手前に引き抜く感じですが、簡単には外れません。
キズに注意しつつクリップ1箇所づつ丁寧に外していきます。
急ぐと失敗します^^; 急がば回れですね。


ハーネスの通線など
067.jpg
必要な配線をオーディオ開口部より出したら、配線でゴチャゴチャしないようになるべくまとめておきます。
綺麗に配線を整えるのは、特に見た目を重視しているわけではありません。
配線を整える事で、接触不良を抑え、さらに車両の振動でおこりえる異音をなるべく抑えていく事を目的としています。


★カーナビ、その他カー用品の取り付けはプロショップでどうぞ★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市のオートガレージ110へ


ワゴンR(MH34S)用の今人気のアイテムはこれ
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索



 


関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2015/04/28 18:50 ] スズキ ワゴンR | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド