■プリウス(30系)

プリウス(30系)にカロッツェリアのセパレートスピーカーTS-C1720AⅡを取り付けました。
取り付けにあたり、高音質インナーバッフル(カロッツェリア製)を使用しています。
また、お客様ご希望により純正ツイーター位置にツィーターを設置(要加工)しました。
■作業前
作業前です。車両にはカロッツェリアのカーナビが設置されています。
ナビ裏よりハーネスを割り込ませますので、カーナビを一旦外しての作業となります。
■ツィーターの設置

ツィーターを設置します。
純正位置への取り付けですので、まずは純正ツィーターを取り外します。
Aピラーを外し、ツィーターのカバーを外せば純正ツィーターが外せます。
ツィーターが外れると右の画像のような感じになります。
純正のツィーターを外した場合、同系統のドアスピーカーから音が出なくなります。
純正ツィーターを外した場合は、必ずツィーターハーネスとドアスピーカーハーネスをバイパスする必要があります。
今回の作業においては新規取り付けのスピーカーのキット内にバイパス用のカプラがあるので、それを使うことでドアスピーカーから音を出す事ができるようになります。
この状態からツィーター用のブラケットを簡易製作して、純正位置にカロッツェリアのツィーターを設置しました。
ハーネスはナビ裏より引きなおしとなってます。
■ドアスピーカー交換
ドアスピーカーを交換します。
純正のスピーカーはやはり見るからに頼りなさそうな感じ^^;;;
しっかりと音を出すのであれば、やはりスピーカー交換は必須といったところですね。

スピーカーの固定にはハイブリッドメタルダイキャストインナーバッフルを使っています。
かなり強力にスピーカーを固定できるため、音質アップを望めます。
今回はスピーカー周りのみ簡易デッドニング(主に振動防止)を行っています。
適度に低音が出るようになり、全体的にまとまった音になったと思います。
音響に興味ある方は是非ご相談ください。
★カーナビはもちろん音響アップもご相談ください★カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市の
オートガレージ110へ
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw