30系ヴェルファイア カーセキュリティー取り付け カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > トヨタ ヴェルファイア > 30系ヴェルファイア カーセキュリティー取り付け

30系ヴェルファイア カーセキュリティー取り付け

本日はトヨタのヴェルファイア(30系)へのカーセキュリティーの取り付けとなります。
いつも通りセキュリティーの関係上詳しい説明はできませんので、日記程度の作業報告となります。


30系ヴェルファイア 
024_20150928094700e0d.jpg 025_20150928094701cac.jpg
発売開始からそれほど時間も経っておらず、車両の詳しいデータに乏しいため、カーセキュリティーの取り付けにおいては、結構大変な作業となります。
どの辺が大変かと言うと、今回のカーセキュリティーではオプション品も含め20数箇所の配線への結線が必要になります。
この半数程度の配線がどこにあるのか不明な為、テスターなどを使って必要な線を探し出す必要があります。
時には数十本の配線の束の中から1本を見つけるといった事も必要だったりします^^;


ホーン及びボンネットスイッチの取り付け
026_20150928094703b39.jpg
ホーンをエンジンルーム内の適所に取り付けました。
オプションでボンネットスイッチを取り付けたのですが、今回のスイッチは高さを調整できないタイプのため、スペーサーを作って設置しています。


LEDとスキャナーの取り付け
029_20150928094719bf4.jpg 028_2015092809470622e.jpg
LEDを指定位置(左画像参照)へ取り付けました。
オプション品のスキャナーをダッシュボード上部へ設置しました。
セキュリティー作動時にスキャナーがゆっくりと発光→ゆっくり消灯を繰り返す仕様になってます。

セキュリティーの本体設定を行い、全ての機能が正常なのを確認して車両引渡しとなりました。

今回の作業では、セキュリティー商品をお客様の持ち込みにて作業を行いました。通常、当店ではセキュリティーの持ち込みは行っていないのですが、某ショップさんの紹介だったのでお引き受けしたのですが・・・

オプション品で一部不明な点があったので、その某ショップさんへ問い合わせてみることに。

電話しましたが出られなかったので、メールでも問い合わせてみましたが、いずれも音信不通・・・w(数日経った今でも連絡はありませんでした・・・)
結局は悩んで自力で解決できましたが、ちょっと対応が微妙なので、今後はそのショップさんの紹介を受けるかどうか考え物かなと思ってます。


■カーセキュリティーもお任せください
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市のオートガレージ110へ


 



関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド