オデッセイ(RC系)オーディオクラスターパネルの外し方 カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > ホンダ オデッセイ > オデッセイ(RC系)オーディオクラスターパネルの外し方

オデッセイ(RC系)オーディオクラスターパネルの外し方

ホンダ オデッセイ(RC系)のオーディオクラスターパネルの外し方を書いておきます。
この外し方はオーディオレス車両・デーラーオプションナビ装備車・メーカーナビ装備車の全てに共通となります。
社外カーナビの装着やテレビキャンセラーなどの取り付けの際に必要となりますので参考にどうぞ。
難易度は高くはありません。


オデッセイ(RC系)
017_20160405124128f0f.jpg 018_20160405124129eab.jpg
019_20160405124130e66.jpg
参考車両は新車オーディオレス状態の車両になります。


オーディオクラスターパネルの外し方 その1
020_201604051241323bc.jpg
オーディオすクラスターパネルの取り外し方法を説明します。
手順として、まずオーディオ開口部(ナビを取り付けるところ)の下にメクラ用の化粧パネルがあります。
このパネル(画像は少し浮かせてあります)を外します。
外し方はメクラパネルとオーディオパネルの隙間に細いマイナスドライバー等を差込、浮かせて外すのですが・・・
ここはかなり注意が必要です。下手をするとキズになってしまうので、きっちりと養生テープ等で保護してから作業するようにしましょう。


オーディオクラスターパネルの外し方 その2
021_2016040512413369f.jpg
先ほど外したパネルのところから中を除くと2本のビス(8ミリ頭のプラス)があるので、この2本を外します。
画像はドライバーを差し込んでいますが、ビスが硬く止まっている場合があるのでその際は8ミリのボックスレンチなどで外します。


オーディオクラスターパネルの外し方 その3
022_20160405124157c32.jpg
先ほどのビス2本が外れたら後はオーディオクラスターパネルを手前に引き抜けばOKです。
引き抜き方のコツは、パネル下側を先に引っ張って浮かし、徐々に上側を浮かして外していくとうまくいきます。
DOP/MOP/社外ナビ装備車なども上記の同手順(その1~その3)で外すことができます。


ナビ装着時
024_20160405124200b4d.jpg
画像は社外のカーナビを装着した状態です。
ナビの出っ張りもあまり気にならない程度で、すっきりと収まります。


最新人気カーナビはこちら
オデッセイRC系人気アイテムはこちら
おしゃれは足元から^^オデッセイ用タイヤ/ホイールはこちらから
メーカーナビ装備オデッセイRC系専用のテレビキャンセラー
メーカーナビ装備オデッセイRC系専用のテレビ/ナビキャンセラー


■オデッセイへのカー用品取り付けもお任せください
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市のオートガレージ110へ


関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2016/04/08 18:39 ] ホンダ オデッセイ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド