ダイハツ キャスト(CAST)へカーナビを取り付けましたので、カーナビを取り付ける際に役立つ取り付け情報を記載しておきます。■ダイハツ キャスト(CAST)
ダイハツのキャスト(CAST)のカーナビ取り付け情報をまとめておこうと思います。
対象車両 H27年9月~モデル 型式LA250S/LA260S オーディオレス車/純正ナビ用アップグレードパック付き車

オーディオレス車は開口部は200ミリのワイドとなっています。
※純正ナビ用アップグレードパック付き車両は、バックカメラ、ステアリングリモコンを生かす事ができます。
■オーディオパネルの外し方

オーディオパネルの外し方の説明になります。
まずは、オーディオ開口部周りのパネルを手前に引っ張って外します。
外れると左の画像の状態になります。
次にオーディオ上部を囲むように取り付けてあるパネル(枠)を上方へ持ち上げて引っ張ります。
上記の作業が完了すると右の画像の状態となり、オーディオパネルの取り外しは完了です。
■カーナビ取付キット情報
社外カーナビを取り付ける際に必要となる、ナビ取付キットがこちら
ジャストフィット KJ-D83Dとなります。
※車速/リバース/パーキング信号もこのハーネスから取り出せます。
※ワイドナビを取り付ける際は、左右のパネルは不要になります。
■ステアリングリモコン情報(アップグレードパック付き車)
※画像はハーネス側から見たところです。
社外ナビで純正のステアリングリモコンを操作できるようにする為の情報です。
車両20Pカプラー(オーディオ裏にあるカプラー)とステアリングリモコンハーネス(各社外ナビメーカー参照)を接続します。
接続方法は
SW1→4番の白色へ
SW2→3番の青色へ
GND→5番の黄色へ
■バックカメラ接続情報(アップグレードパック付き車)
純正ナビ装着用アップグレードパック付き車は、
データシステム製バックカメラアダプターRCA026Tを使用することで、社外ナビで純正のバックカメラを使用することができます。
■カーナビ取り付け参考画像
参考画像は7インチワイドナビ装備となります。
ワイドカーナビの収まりは良好です。
ナビとパネルとの隙間やナビ本体の出っ張りなどほとんど気になりません。
取り付け位置も高いところになるので見やすいですね。
最新人気カーナビはこちら
車種専用アイテムで差をつけるv キャスト(CAST)用のアイテムはこちら
おしゃれは足元から^^キャスト用タイヤ/ホイール
■カー用品の事ならなんでもご相談くださいカー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市の
オートガレージ110へ
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw