インテグラ タイプR(DC2) マフラー交換。  カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > 取り付け日記 > インテグラ タイプR(DC2) マフラー交換。 

インテグラ タイプR(DC2) マフラー交換。 

カーナビやカーオーディオなどが本職なんですが、お客様より、マフラー交換のご依頼!?

車両はインテグラ タイプR(DC2)

協力工場に依頼しようと思ったんですが・・・・・



近況報告など
久々の更新となってしまいました。。。
仕事自体が忙しいと言うより、色々と対応に追われ、なかなかブログを更新する時間が作れません。
いまいちネタに行き詰ってるのも事実なんですが^^

ネットで集客を開始して以来、少しずつではありますが、一般のお客様からのお問い合わせも頂けるようになりました。ただ、迷惑メールも非常に増えましたが(笑)←いや笑い事じゃないっす(涙)
あまりひどい場合は、メアドが変更となるかも!?

迷惑メールはいりませんが、ご質問や見積もり等のお問い合わせは、エブリデイ受付中^^ です。
一般の方も業者の方も是非どうぞ。
ホンダ車は非常に得意なので、ディーラーオプションから社外用品の取り付けまで幅広く対応可能です。(ホンダ車しかできないわけではありません^^;)



さてさて、インテタイプRなんですが、結局当店で作業することに。

マフラー交換・・・ん~なんて久しぶりでしょう^^;

現在の職に就いてからは作業した記憶がありません。

って事は約6年ぶりかな?

ま~そんな事はおいておいて、早速ジャッキアップ。

今回取り付けるマフラーは触媒以降交換タイプの3分割物。材質はステン。お客様の持ち込み品となります。

とりあえず、純正のタイコを外し、マフラー(センターのパイプ)を吊っているゴム3本を外しリヤ側を下に落とします。

ここまで作業すると、触媒の付け根のナット3本を外せる状態になるので、外しま・・・外し・・・外れません!!!

錆びてます・・・

予想はしてましたが、さすがに手ごわい^^;

なので、ここは強行策でしょう、ハンマー、パイプ、ラチェット等を使用し、ガキッ!バキッ!おりゃ~~!!!

成功です^^

ただ、3日分の汗をこの一瞬で流した事は内緒です。。。


取り付けに関しては、特筆すべき事がありません。とにかく外せれば後は簡単です。

そんなこんなで作業完了。明日お客様にお返しとなります。



なんか久しぶりのマフラー交換だったんですけど、自分が整備士として作業してた頃を思い出して、懐かしくなりました^^
気づけばツナギが汚れてたりとか。
これ今ではダメなんですよね。仕事上ツナギを汚してはいけないんで。(新車も扱うので)
前はエンジンなんかもバラしたりもしてて、汚れるのが当たり前だったりしたんですけどね。
作業後の自分の姿に、懐かしい過去を思い出した1日となりました。


関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2008/05/24 23:19 ] 取り付け日記 | TB(1) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://autogarage110.blog114.fc2.com/tb.php/74-9960ed5a

カーナビ をサーチエンジンで検索し情報を集めてみると…
[2008/05/25 11:26] おまとめブログサーチ
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド