本日は、現行型ストリームの
エアロ(モデューロ)取り付けです。
(記事的にはエアロが純正品の為、簡単な紹介程度となります。)
エアロの取り付けは正直、久しぶりです。
最近は、エアロが標準の車両が多いので、取り付け依頼をされるお客様が以前に比べ、めっきり減ってきています。時代の流れでしょうか???
今回のストリームのフロントエアロはバンパータイプだったので、非常に簡単に取り付ける事できましたが・・・問題はリヤ。。。これが結構手間がかかります(さすが純正^^;)
ちなみにサイドは、最近のホンダ車の主流となっている、ステー貼り付けタイプです。
それでは本題へ
ストリームフロントエアロバンパー取り付け
まずは、フロントですが、これは取って付けるだけの簡単タイプ!
今回はグリルも交換してます。
画像は既に交換済み。
リヤエアロ取り付け
問題のリヤエアロです。
これを取り付けるにはバンパー加工を必要とします。
主な加工はビス用の穴あけ加工とマフラー出口(バンパー)のサイズ変更となります。
穴あけの為、エアロ仮組みで現物合わせでの加工などがあり、合わせるのに一苦労です^^;
サイドエアロ取り付け画像はありません。
これはそれ程難しくはないですね。
ドアを基準に型紙を合わせて、ステーの取り付け位置を出し、そのステーにエアロをはめ込んであげれば完成です。
この取り付け方法のエアロが出た当初はかなり苦労しましたが、慣れとは怖いものです^^
完成
エアロバンパータイプにしては、若干インパクトにかけてるようにも思いますが、さりげなく、人とは違うエアロにしたい方にはおすすめなのかもしれないですね。
■ 新車/中古車情報 ○
ストリーム新車WEBカタログ ○
ストリーム中古車検索
関連商品紹介
無限 ストリームセダン(RN6・7・8・9)
スタイリングセット(塗装済)
フロントアンダースポイラー/サイドスポイラー/リアアンダースポイラーの3点セット。
ストリームオーナーに人気の無限エアロです。
迫力を増すフォルムと一体感は、さすが無限ですね。
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw
応援ポチッ!!!