フリード ライセンスガーニッシュ加工(メッキ) カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > ホンダ フリード > フリード ライセンスガーニッシュ加工(メッキ)

フリード ライセンスガーニッシュ加工(メッキ)

以前、このブログでご相談を受けた件ですが、フリードメッキガーニッシュは加工できませんか?という内容に対し、メッキは加工しないほうがいいですよと回答いたしました。
(詳しくは→コメントにて)

しかし!

今回なんと、メッキガーニッシュ加工してバックカメラを取り付けてほしいという依頼がきてしまい、通常ならお断りするのですが・・・
いつもお世話になっている方なので、断りきれません。。。

で、とりあえずやってみることに・・・


まずは準備
200809301324000.jpg
ライセンスガーニッシュを車両より取り外すと、画像のような状態になります。


位置合わせ&ケガキ
200809301326000.jpg
車両側のバックカメラ取り付け位置を基準に、ライセンスガーニッシュにサインペン(水性)などを用いて穴の大きさ、形をマーキング(ケガキ)します。
画像見づらいですが、赤ペンでマーキングしてます。
ちなみに、この時点ではまだ、バックカメラは仮固定となります。


穴あけ加工
200809301337000.jpg
ドリルやエアーソーなどを用いて、穴あけ加工を施した状態です。
今回は、メッキパーツの為、かなり慎重に作業しました。
画像は比較的綺麗に見えますが、やはりコメントでもお伝えしたように、メッキの剥がれがところどころに見られます。
ヤスリで最終仕上げしてますが、ヤスリをかける度に、メッキが剥がれてきますので、仕上がりはイマイチといったところです。


結論
やはり、メッキパーツは加工に向いていませんね。
純正でバックカメラ用のライセンスガーニッシュを出しているのがよくわかります。。。
しかし、加工が必ずしも不可能というわけではありませんので、そこまで綺麗に仕上がらなくてもいいよと言う方は、ご自身でチャレンジされてみるのもいいかもしれないですね。

当店でも、「やってくれ」と言われれば作業可能ですが、「綺麗に仕上げて」は保障できませんので、あしからず・・・・・・^^;



フリード用人気商品はこちらから

関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2008/10/03 14:22 ] ホンダ フリード | TB(0) | CM(1)
拝見させていただきました!
応援ポチッ!!!
[ 2008/10/08 00:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド